2018.11.01
dreaming
夢見心地。


---
今日から11月。
そして平成も残りあと2か月。
年明けに転職して、最初本当つらくて
どうなっちゃうんだろうと
本気でおもっていたんだけれど、
今気づけばこうして秋を
いつも通り楽しめていることに
よかったな~と心からおもいます^^
まあ、仕事自体はあいかわらず
きついんですけどね笑。
ところで何気にもうすぐ
はじめてから5年になるこのブログ。
余裕があれば何か企画してみようかなあと
おもっていたりします。が、如何せん
そういうのをやったことがなく・・笑。。
なにかリクエストなどありますか?
または、当日こういう記事がほしいとか(;・ω・)
写真に関連するQAとかやろうかなと
思いつつきちんとした回答できるかなあ。。
(そもそも、何様?w)
最終的に自分の中でも何も出てこなかったら
通常通りの記事にしようかとおもいます~( ̄▽ ̄;)
もしこんなのやって!というのがあれば
遠慮なく教えてください~。
**ショーンさん**
2枚目は、まだ太陽が少し出ているので
厳密にはマジックアワーではないです^^
このとき(⇒★)の3枚目以降が
マジックアワーになります。
※最後の2枚はブルーアワー
埼玉の紅葉はこれから。



---
今日から11月。
そして平成も残りあと2か月。
年明けに転職して、最初本当つらくて
どうなっちゃうんだろうと
本気でおもっていたんだけれど、
今気づけばこうして秋を
いつも通り楽しめていることに
よかったな~と心からおもいます^^
まあ、仕事自体はあいかわらず
きついんですけどね笑。
ところで何気にもうすぐ
はじめてから5年になるこのブログ。
余裕があれば何か企画してみようかなあと
おもっていたりします。が、如何せん
そういうのをやったことがなく・・笑。。
なにかリクエストなどありますか?
または、当日こういう記事がほしいとか(;・ω・)
写真に関連するQAとかやろうかなと
思いつつきちんとした回答できるかなあ。。
(そもそも、何様?w)
最終的に自分の中でも何も出てこなかったら
通常通りの記事にしようかとおもいます~( ̄▽ ̄;)
もしこんなのやって!というのがあれば
遠慮なく教えてください~。
**ショーンさん**
2枚目は、まだ太陽が少し出ているので
厳密にはマジックアワーではないです^^
このとき(⇒★)の3枚目以降が
マジックアワーになります。
※最後の2枚はブルーアワー
埼玉の紅葉はこれから。

2018.11.05
軽井沢の紅葉
木漏れ日を浴びながら
樅の香りが広がる細い道を歩いて行こう




早起きして、
2年ぶりの軽井沢へ行って来ました。
(わんこたちはお留守番^^;)
紅葉の見頃ピークは過ぎたけれど
それでも美しいと思えるのがここ。
紅葉巡りばかりな週末ですが、
今回は久しぶりに撮影に没頭できたような気が・・
とはいえどれも本当に拙いものばかり。
また気長にお付き合いくださると嬉しいです^^;
なんだか色々ついていたからなのか
ほぼ巻き込まれることはなかったのですが、
どこもかしこも大渋滞な1日でした( ̄▽ ̄;)
ここ雲場池も相変わらずすごい人~。
そして恒例の・・・・

今回も必死な姿をしっかり撮られてます笑。
(ちなみにここも熊の生息地・・・
軽井沢にも熊はいます)
---
ブログ5周年企画案の問いかけに
ご意見くださりありがとうございました~^^
今のところQAが有力なのですが、
意外なことに「1日限定うちの子撮影」
の要望を何名かいただきました笑。
こちらですが・・・企画でなくても
都合が会えばいつでも大丈夫です^^;
(要はオフ会とおもっている笑)
候補日や希望地などあれば
気軽に連絡くださいね~^^
ただ遠方の方については、
少なくとも年内はきびしいです、、
ごめんなさいm(_ _)m
(最近遠出しすぎて金欠なので笑)
でも皆さん普段からお世話になっているので、
全員応えられたらなあとおもってます♪
お休みの間も、いつもありがとうございます~。

2018.11.06
水鏡
秋色のアート発見♪



水面に写りこむ青空と真っ赤な紅葉。
まるで絵の具を溶かしたような・・・・
2年前訪れたときは曇っていたから
こんな光景はみられなかった。

雲場池の水は透き通っていて、
心まで洗われるような感覚でした。
ひとが多い場所は苦手だけれど、
やっぱり集まるのには理由があるんですよね。
今年の紅葉は光と水ばかり追いかけてる気がします。
(裏磐梯もはやくUPしたいのに〜時間が〜( ノД`))
それに何といっても樅の香り!
これがまたとても癒される。
今年もIKEAの樅の木は設置
できなそーだな、とか関係ないことまで
頭のなかに浮かんでくるけど・・・笑。
まだまだたくさん枚数あるんだけれど
いったいどーしたものか(>_<")

長文返信追記してます〜



水面に写りこむ青空と真っ赤な紅葉。
まるで絵の具を溶かしたような・・・・
2年前訪れたときは曇っていたから
こんな光景はみられなかった。

雲場池の水は透き通っていて、
心まで洗われるような感覚でした。
ひとが多い場所は苦手だけれど、
やっぱり集まるのには理由があるんですよね。
今年の紅葉は光と水ばかり追いかけてる気がします。
(裏磐梯もはやくUPしたいのに〜時間が〜( ノД`))
それに何といっても樅の香り!
これがまたとても癒される。
今年もIKEAの樅の木は設置
できなそーだな、とか関係ないことまで
頭のなかに浮かんでくるけど・・・笑。
まだまだたくさん枚数あるんだけれど
いったいどーしたものか(>_<")

長文返信追記してます〜
2018.11.07
光と影
どっちで生きていく・・・・?




光となってスポットライトを浴びるのか
影となってそっと裏から支えるのか
自分なら、後者タイプだなあ笑。
---
写真の技術を教わったことはないけれど
向き合い方を教えてくれたひとたちはいます。
それは
当時通っていた整体の先生(笑)だったり、
家電量販店で出会ったおじいちゃんだったり、
(1時間くらい話し込んでいたら、
実はけっこうすごい方だった汗)
大好きなブログの写真や本だったり・・・・
色々な刺激をもらいながら
ここまで楽しくやってこられました。
写真に正解はない、これからも自分らしく
楽しさを忘れず趣味としてやっていこう、
そう改めておもうのでした^^
---
「ところで、出番ないんですけど・・・・?」

・・・・・ハイ、すみません( ̄▽ ̄;)
ジョジョが再開してくれてうれしい。





光となってスポットライトを浴びるのか
影となってそっと裏から支えるのか
自分なら、後者タイプだなあ笑。
---
写真の技術を教わったことはないけれど
向き合い方を教えてくれたひとたちはいます。
それは
当時通っていた整体の先生(笑)だったり、
家電量販店で出会ったおじいちゃんだったり、
(1時間くらい話し込んでいたら、
実はけっこうすごい方だった汗)
大好きなブログの写真や本だったり・・・・
色々な刺激をもらいながら
ここまで楽しくやってこられました。
写真に正解はない、これからも自分らしく
楽しさを忘れず趣味としてやっていこう、
そう改めておもうのでした^^
---
「ところで、出番ないんですけど・・・・?」

・・・・・ハイ、すみません( ̄▽ ̄;)
ジョジョが再開してくれてうれしい。

2018.11.08
もん吉の個性
軽井沢はちょっと休憩~。
日常話をひさびさに。

もん吉に関する雑談^^

もん吉、アンダーコートますます増えてます。
順調にいけば年末には完全に復元しそうです。
最近はやっぱりもふもふのほうが好きだな~(*´ω`*)
それにしてもこのパピーベッドと
リラックマの枕セット、ブログ開始当初と
変わらないのが笑えるなあ。
(ベッドはさすがに買い直してます笑)
唐草模様の首輪もずっと同じ・・・

この前ぽんたのニットを2枚買って、
他にもこれ可愛いあれもいいなど
お店でわいわいしてたのですが、
「もん吉にこれどうかな?」となっても、
結局もうひとりの飼い主と一瞬考えては
「もん吉の面白さが半減するよね・・」
(可愛さ、ではなく面白さが重要^^;)
といつもやめてしまう流れデス( ̄▽ ̄;)
昨年の(いまだ記事にできていない)
箱根旅行では意外といけるなとも
思ったんだけれど、(⇒ 「レアもん吉」)
やっぱりモンスターシルエットで
お猿のようなお笑い系もん吉が
飼い主×2は好きなのでした笑。
---
紅葉巡りフェーズ1が落ち着いたので、
週末は公園へ偵察の予定です。
やはり台風の塩害などのダメージで、
みさとも水元も今年の紅葉はいまいちな予感・・・涙。
(実際、先月のオフ会で水元公園はかなり
のダメージだなあと実感したし)
なんとか頑張ってほしい。

日常話をひさびさに。

もん吉に関する雑談^^

もん吉、アンダーコートますます増えてます。
順調にいけば年末には完全に復元しそうです。
最近はやっぱりもふもふのほうが好きだな~(*´ω`*)
それにしてもこのパピーベッドと
リラックマの枕セット、ブログ開始当初と
変わらないのが笑えるなあ。
(ベッドはさすがに買い直してます笑)
唐草模様の首輪もずっと同じ・・・

この前ぽんたのニットを2枚買って、
他にもこれ可愛いあれもいいなど
お店でわいわいしてたのですが、
「もん吉にこれどうかな?」となっても、
結局もうひとりの飼い主と一瞬考えては
「もん吉の面白さが半減するよね・・」
(可愛さ、ではなく面白さが重要^^;)
といつもやめてしまう流れデス( ̄▽ ̄;)
昨年の(いまだ記事にできていない)
箱根旅行では意外といけるなとも
思ったんだけれど、(⇒ 「レアもん吉」)
やっぱりモンスターシルエットで
お猿のようなお笑い系もん吉が
飼い主×2は好きなのでした笑。
---
紅葉巡りフェーズ1が落ち着いたので、
週末は公園へ偵察の予定です。
やはり台風の塩害などのダメージで、
みさとも水元も今年の紅葉はいまいちな予感・・・涙。
(実際、先月のオフ会で水元公園はかなり
のダメージだなあと実感したし)
なんとか頑張ってほしい。
